食品を無駄なく食べきる

家庭内での食品ロスを減らす、様々な工夫をご紹介します。食べきれない食品を支援として役立てるフードドライブも実施しています。

食に対する私たちの生活環境そのものを見直してみませんか?

不用品を寄付に役立てる

環境保護だけでなく福祉活動を支援することで、私たちの社会をより良いものに変えていきませんか?

サイズアウトした子ども服や家庭で読み終えた古書などを寄付して新たな役割を与えてみましょう。

3Rで創る快適な住まい

毎年7月開催される「3Rお片付けセミナー」。モノに支配されない、モノを管理できるお片付けの仕組みづくりを楽しく学ぶことができます。

環境に配慮した、お片付けメソッドで生活の質そのものをアップグレード!

環境教育(3R講習)

毎年、不用品を活用した工作体験や、身近な環境問題を楽しく学べる小学生向けの3R講習会を開催しています。

サスティナブルファッションやマイクロプラスチックなど様々なテーマを取り上げ、「環境に優しい社会を創るために何ができるのか」を子ども達と一緒に考えます。

【開催予告】子ども服リユース “おさがりクローゼット”&フードドライブin東海秋まつり

日時:2025年11月1日(土)・2日(日)10~16時 場所:東海市立勤労センター1階 多目的ホール

詳しくはこちら 「おさがりクローゼット」「フードドライブ」

News & Information

  • 【サスティナブル☆キッズフェスタ2025開催報告】
    8/2(土)に開催した「サスティナブル☆キッズフェスタ2025」の開催報告ならびに、同時開催した「寄付してリユース」の回収実績をご報告します。詳しくはこちら
  • 【3Rお片付けセミナー開催報告】
    7/12(土)に開催した3Rお片付けセミナー2025「ラクしてすっきり!実家のお片付け~3Rで生前整理・住まい再構築~」の開催報告を掲載しました。過去の記事とあわせてぜひご覧ください。詳しくはこちら
  • 【フードドライブお礼】
    市民の方からお米5㎏の寄付を頂きました。ありがとうございます。今回は市内子ども食堂NPO法人とまと食堂さんにお渡しし、有効に活用させていただきました。
  • 【寄付お礼】文具&マスク
    市民の方から文房具とマスク等の生活雑貨の寄付をいただきました。ありがとうございます。頂いた品は温かいお気持ちとともに、支援を必要とするご家庭にお渡しし、有効に活用させていただきます。ご自宅に使う予定のない、文房具や衛生用 […]
  • 【フードドライブお礼】
    市民の方よりお米5㎏の寄付をいただきました。誠にありがとうございます。今回は市内児童養護施設にお渡ししました。 猛暑が続いております。常温保存の食品であっても、ご自宅で消費できないものがありましたら、お早めにフードドライ […]