食品を無駄なく食べきる

家庭内での食品ロスを減らす、様々な工夫をご紹介します。食べきれない食品を支援として役立てるフードドライブも実施しています。

食に対する私たちの生活環境そのものを見直してみませんか?

不用品を寄付に役立てる

環境保護だけでなく福祉活動を支援することで、私たちの社会をより良いものに変えていきませんか?

サイズアウトした子ども服や家庭で読み終えた古書などを寄付して新たな役割を与えてみましょう。

3Rで創る快適な住まい

毎年7月開催される「3Rお片付けセミナー」。モノに支配されない、モノを管理できるお片付けの仕組みづくりを楽しく学ぶことができます。

環境に配慮した、お片付けメソッドで生活の質そのものをアップグレード!

環境教育(3R講習)

毎年、不用品を活用した工作体験や、身近な環境問題を楽しく学べる小学生向けの3R講習会を開催しています。

サスティナブルファッションやマイクロプラスチックなど様々なテーマを取り上げ、「環境に優しい社会を創るために何ができるのか」を子ども達と一緒に考えます。

【開催予告】子ども服リユース “おさがりクローゼット”&フードドライブin東海秋まつり

日時:2025年11月1日(土)・2日(日)10~16時 場所:東海市立勤労センター1階 多目的ホール

詳しくはこちら 「おさがりクローゼット」「フードドライブ」

※子ども服の引き取りは市民活動センター受付でも、常時、承っております。

News & Information

  • 【寄付お礼】子ども用紙オムツ
    市民の方より、子ども用紙オムツを寄付いただきました。ありがとうございます。頂いた品は、東海市こども課を通じて支援を必要とするご家庭へお渡しします。
  • 【3Rコラム】おさがりクローゼットは毎週水曜日に更新しています!
    たくさんの市民の皆様からご協力いただいている「おさがりクローゼット」。東海市立市民活動センターにて、子ども服だけでなくマタニティウェアも展開しています。おかげさまで、毎月30人以上の方にご利用いただき、70枚近い服がリユ […]
  • 【寄付しました】子ども服
    市民の皆様よりご寄付いただいた子ども服を、「市内重症心身障害児者施設にじいろのいえ」に寄付致しました。お持ち込みいただいた子ども服は、活動センター常設のおさがりクローゼットだけでなく、近隣の施設にもお渡しし、活用いただい […]
  • 【寄付お礼】乳児用オムツ
    市民の方より、乳児用のオムツを寄付いただきました。ありがとうございます。頂いた品は、市民活動センターに常設している「おさがりクローゼット」にて活用させていただきます。成長とともにサイズが合わなくなった子ども用のオムツがあ […]
  • 【お知らせ】令和7年度「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳コンテスト作品募集案内
    10月は食品ロス削減月間です。消費者庁では食品ロス削減啓発の一環で、現在「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳コンテストを実施中。食品ロス削減に関する川柳の作品募集を行っています。応募締め切りは10/31㈮まで。オリジナル川柳で […]